せどりとは?初心者必読の入門講座

.

せどりとは

せどりとは

中古品を扱うチェーン店、家電量販店、ディスカウントストア、大型スーパー、ホームセンター、アウトレット、リサイクルショップなどの小売店舗

ワゴンセールに並ぶ処分品やセール品、値付けが甘い商品を新品、中古問わず安く仕入れ

アマゾンやヤフオク、メルカリ、ebayといったECサイトで高く売って、利益を得る物販ビジネスのことです。

仕入れる商品(ジャンル)

  • 本や漫画、雑誌
  • CDやDVD
  • おもちゃ
  • ゲームソフト
  • 家電
  • カメラ
  • 洋服や靴、バッグ
  • ベビー用品
  • ペット用品

など多岐にわたります。

文字だけで説明してもイメージが湧きづらいと思ったので、

実際に店舗で、せどり(仕入れ)をしてきました

せどりの実際の仕入れは?やり方の流れは?


今回はヤマダ電機で仕入れをします。

仕入れ先については、後ほど詳しく紹介しますが、ヤマダ電機に限らず、基本的に「ワゴンセールに並ぶ処分品やセール品、値付けが甘い商品を仕入れることができる場所」であれば

全てが、せどりの仕入れ先候補となります。

……さて、到着して1分も経たないうちに、さっそく入口近くで「大処分蚤(のみ)の市」というワゴンセールを見つけました。

こうしたカゴワゴンに入っている商品の中には、比較的安い商品がそろっているので狙い目です。

↓↓↓


定価5,000円、アメリカの人気歌手ブリトニー・スピアーズがプロデュースした香水が780円で処分品として売られています。

↓↓↓


仕入れができそうな商品を見つけたら、スマホを取り出して無料で使える「モノレート」というサイトにアクセスします。

モノレートに型番や商品名を入力(検索)するとアマゾンでの価格推移を簡単に確認することができます。

ちなみに、この商品は、最安値でも平均2,207円ほどで売れていることが分かります。

↓↓↓

せどりで仕入れた商品は本当に売れるの?


モノレートでは価格の推移だけでなく、商品の売れ行きも確認できるため

その商品が本当に売れるかどうかを仕入れる前に判断することができます

モノレートで「ランキングの波形が下がる」=「その商品が売れたことを意味する」ため

直近3ヶ月でこの商品の波形が下がった回数=23回(個)程度

1ヶ月7〜8個売れている商品であり、売れる見込みやスピード感(回転率)も悪くないことが分かります。

↓↓↓

せどりは本当に稼げるの?

Amazonで現在の出品状況を見てみると、送料込みの最安値が2,800円であるため

780円で仕入れをすれば、Amazonへ支払う手数料などを加味しても、1個1,000円〜1,200円ほどの利益

今回はワゴンセールで並んでいた同じ商品を5個仕入れたので

わずか5分ほどのリサーチで、トータル5,000〜6,000円の利益を確保することができました。

また、これも後ほど詳しく説明しますが

仕入れた商品は、ダンボールに入れてアマゾンの倉庫に送っておけば、在庫の保管や発送、クレーム処理なども全てアマゾンが自動で代行してくれるので、あとは売れるのを待つだけとなります。

※なお、香水はアマゾンの倉庫(FBA)を利用する際に、事前のWEBセミナー受講や申請が必要な商品ジャンルであるため、ライバルが少ないニッチな分野の一つでもあります。

……でも

なんで、せどりで利益が出るの?

ヤマダ電機やドンキホーテなど、オフラインの小売店舗は

商品を並べるスペースに限りがあるため、一定期間ごとに古い商品と新しい商品の入れ替えが行われます

このタイミングでは、利益を出すことよりも在庫の処分が優先されるため、入れ替え商品は処分品やセール品として

80〜90%OFFなど、二束三文で投げ売りされます

一方で、ヤマダ電機やドンキホーテでは投げ売りされている商品であっても、東京ドーム12個分以上の巨大な倉庫(保管スペース)を持ち

実質的に在庫処分の必要がないアマゾン(などのECサイト)では、全く同じ商品が値崩れせず取引され続けます

  • 小売店舗で投げ売りされている処分品を仕入れ
  • それをまだ値崩れしていないネット上で販売する

せどりは、この差額分を利益として稼ぐことができるというワケです。

せどりと転売ヤーとは違うの?

…ちなみに「せどりと転売ヤーとは違うの?」という疑問にも答えておくと

「せどり」も「転売」も本質的には、右から左へと物を流して、あくまで価格差(価値の差)を埋めるもの

両者に大きな違いはありません

実際、「せどり」という言葉の定義を調べてみると

【背取り】古本屋仲間の店頭から本を、転売目的で抜いて買うこと。それをする仲買人。
(参考:Google検索

せどり(競取り、糶取り)とは、『同業者の中間に立って品物を取り次ぎ、その手数料を取ること。また、それを業とする人(三省堂 大辞林より)』を指すが、一般的には古本用語を元にした「掘り出し物を第三者に販売して利ざやを稼ぐ」商行為を指す言葉。
(参考:Wikipedia

古書業界で、転売を目的として同業者や愛好家から古書を買い取ること。特に、掘り出し物を見つけて高く転売すること。
(参考:デジタル大辞泉

とあるように「せどり」という言葉の説明の中に「転売」という言葉が使われていることからも、両者は、ほとんど同じような意味として用いられていることが分かります。

せどりのメリット

せどりのおおよその中身や流れをつかんだところで、「じゃあ、せどりにはどんなメリットがあるの?」と言えば

せどりには大きく分けて5つのメリットが存在します

1. 利回りが高い

せどりの一番メリットと言えば、やはりその利回りの高さです。

実際、「せどりは本当に稼げるの?」の中でも

1個800円✕5個=4,000円で仕入れた香水を
1個2,800円✕5個=14,000円でAmazonで売ることで

Amazonへ支払う手数料などを加味しても

わずか5分ほどのリサーチで、トータル5,000〜6,000円の利益を確保できる

という話を紹介しましたが

仕入れに使った(投資した)4,000円が、プラス(利益)6,000円で2.5倍の1万円になるわけで

その利回りは、150パーセントを超えてきます

この利回りを他の投資や金融商品と比較してみると…

投資先 優良と言われる利回り 4,000円の投資で得られる利益
定期預金 0.3〜0.4% 12〜16円
株式投資 8% 320円
FX 8% 320円
不動産投資 8〜15% 320〜600円
せどり 150% 6,000円

など

株式投資やFX、不動産投資の10倍〜20倍以上と、比べ物にならないほどの驚異的な数字になることが分かります

実際、一度せどりの利回りを知ってしまうと、株やFX、不動産投資などをするのがアホらしくなってしまうというのが本音です。

2. リスクが低い

利回りの高さと並んで、せどりの大きな魅力が、そのリスクの低さです。

物販系のビジネスをやる場合に、一番のネックとなるのが

売れない在庫を抱えて赤字になってしまうリスクです

一方で、せどりの場合は、無料で使える「モノレート」などのデータや統計をフル活用できるため

仕入れを行う前に、その商品が儲かるか(売れるか)どうかを判断することができます

そのため

すぐ売れて、儲かる商品だけを仕入れる。売れずに赤字になりそうな商品は、そもそも仕入れない

など、商品リサーチの段階で、リスクをほぼゼロに抑えていくことができます

また、

  • 店舗や工場、機械などの大型の設備投資は一切不要
  • アマゾンの倉庫が使えるので、自前の倉庫や保管スペースも不要
  • アマゾンやヤフオクが集客してくれるので広告宣伝費も不要

など、パソコンやスマホ、クレジットカードなど、最低限の道具さえ用意できれば、自宅にいながらビジネスを始めることができるため

わずか数千円〜数万円の初期費用だけで、せどりをスタートすることができます

3. すぐ稼げる、即金性が高い

すぐ稼げる、即金性が高いというのも、せどりの大きな特長です。

せどりの場合

ヤフオクアマゾンメルカリなど

「何かモノを買いたい」という強い購買意欲を持ったお客さんが、すでにたくさん集まっている場(圧倒的な集客が完了している販路)に商品を出品できるため

商品出品から30秒後に売れてしまう

未経験者が開始1〜2ヶ月で月収20〜30万円程度を稼いでしまう

など圧倒的なスピードで成果を得ることができます。

一方で、これがアフィリエイトであれば、SEOを攻略しながらブログやサイトを作って、ゼロからアクセスを集めるところから始めなければならないため

最初の1万円を稼ぐまでに最低1年以上。下手すれば、何年も稼げない状態に耐える必要があります

また、商品の販売から入金までに最低2ヶ月以上かかるアフィリエイトとは違い、せどりの場合は、ヤフオクやラクマなど入金が早い販路なら

売れた当日か2日以内。アマゾンであっても1周間程度で商品の代金が振り込まれる

…など、入金までのスピード感もあって、即金性も非常に高いビジネスを作り込んでいくことができます。

4. 難しい知識は一切不要

稼ぐうえで、難しい知識が一切不要という点も、せどりの大きな特長です。

例えば、仮にアフィリエイトで稼ごうと思えば、サイトを作るための基本的なHTMLCSSの知識に加えて、アクセスを集めるためのSEO知識。

集まったアクセスを売上に変えていくための文章力(コピーライティングスキル)など、様々な知識が求められます。

一方で、せどりの場合はこうした難しい知識は一切不要

また、アマゾンFBAというサービスで、商品の出荷・配送・在庫管理までを、アマゾンに代行して運用してもらうこともできるため、複雑な物流の知識も一切不要

処分品やセール品、値付けが甘い商品を安く仕入れ
アマゾンやヤフオク、メルカリなどで高く売る

シンプルですが、これだけで大きく稼いでいくことができます。

実際、そのシンプルさゆえに

女子大生がメルカリでブレスレットを売って稼いでいる

という現状すらあります。


参考:女子大生が教える、メルカリで使える「売れる言葉」

5. 好きな時に稼げる、自由度が高い

自分自身のライフスタイルに合わせて好きな時に稼げる、自由度が高いという点も、せどりの大きな特長です。

  • 商品の仕入れは、平日のお昼休みや、会社終わりのスキマ時間。休日にプライベートで買い物や旅行に出かけたついでなど、店舗の営業時間内なら好きな時にいつでも、どこでも可能
  • 出品作業はネット環境が整っていれば、自宅でもカフェでもどこでもOK
  • 商品の発送は、仕入れのタイミングで商品をダンボールに入れて、アマゾンの倉庫(アマゾンFBA)に送っておけば、在庫の保管や発送、クレーム処理なども全てアマゾンが自動で代行してくれるので、基本的に不要
  • 商品の仕入れ後は商品が売れて、入金されるのを待つだけ

…といった具合に、せどりは特にサラリーマンの副業など、限られた時間しか確保できない人に合っているビジネスモデルと言えます。

また、こうしたメリットを得つつ

せどりの実際の仕入れは?やり方の流れは?」の中でも、わずか5分ほどのリサーチで、トータル5,000〜6,000円の利益を確保できる事例を紹介しましたが

慣れてくると時給換算で3,000〜4,000円以上を狙うことは充分に可能

時間的な拘束や、誰かに命令されて時給1,000円を稼ぐアルバイトがアホらしくなるほど、少ない時間と労力で稼ぐことができます

せどりのデメリット

ここまでで、せどりの5つのメリットを紹介しましたが、もちろんせどりにはメリット同様にデメリットも存在します。

ここでは、代表的な3つのデメリットについて紹介します

1. 肉体労働的な稼ぎ方が基本?

せどりは仕入れや在庫の量で売上が決まるビジネスモデル。

仕入れをストップすれば売上も無くなるため、基本的には、仕入れ(労働)をし続ける必要がある肉体労働的な稼ぎ方です

実際、全ての作業を1人で抱え込んで、月20〜30万円以上を稼ごうと思えば、それなりの肉体労働が求められます

また、在庫の保管や発送はアマゾンなど外部サービスに代行してもらえますが、仕入れ作業はそれができないため

仕入れを自動化(肉体労働を脱却)して、自分がほとんど働かずに月100万円以上を稼ごうと思えば、必ず人を雇って仕事を任せていく必要があります

ただし、デザイナー、カメラマンなどクリエイター系の仕事や、左官、大工、とび職などの職人系の仕事。小説家、漫画家、ミュージシャンなど文化系の仕事など

やる人によって仕事の質が大きく左右される「属人性の高い仕事(ビジネス)」と違い

やや乱暴な言い方をしてしまえば、せどりというのは単なるモノの移動

そのため、外注化やマニュアル化が簡単で、人材確保も安くできるなど、ビジネス自体を仕組み化、全自動化していくことは決して難しいことではありません

いったん仕組み化をしてしまえば、いわゆるマーケティング的に使われる「不労所得」という言葉が、全く夢物語ではなく、むしろ、目指すべき一つのゴールになります。

2. 在庫を置くスペースが必要?

通常、ネット通販の会社を始めようと思えば、事務所を借りたり、自前の倉庫を用意するなど、在庫を保管しておくスペースを用意する必要があります

事務所や倉庫が用意できず、自分自身の部屋を倉庫代わりに使おうと思えば、商品を仕入れるほどに生活空間が圧迫されていく。

最終的には足の踏み場もないほどの状態になってしまうことも考えられるため、これからビジネスを始める人にとっては、大きなデメリットとなります。

一方で「じゃあ、せどりで稼いでいる人たちの部屋は、すべて在庫で山積みになっているの?」と言えば、決してそんなことはありません。

むしろ、ほとんどのプレイヤーがアマゾンFBA(フルフィルメント by Amazon)という商品の保管から注文処理・出荷・配送・返品対応までをアマゾンが代行してくれるサービス(アマゾンの倉庫)を利用しているため

「部屋の中には在庫が一切ない」というケースが大半です

せどりの場合、基本的に仕入れた商品は、そのまま、まとめてダンボールに入れて、ヤマト運輸や日本郵便などでアマゾンの倉庫に送っておくだけでOK。

2〜3日程度でアマゾン上に反映されて商品の販売が開始。あとは売れるまでの在庫の保管から発送、クレーム処理に至るまで全てアマゾンが自動で代行してくれるので

基本的に在庫を置くスペースを自分自身で用意する必要はありません

3. 仕入れ先の店舗が必要不可欠?

せどりというものが

小売店舗で処分品やセール品、値付けが甘い商品を安く仕入れ、それらをアマゾンなどのECサイトで高く売って利益を得るビジネスである以上

仕入れ先の店舗は必要不可欠であり、自宅近くに仕入れ可能な店舗が無い場合は、そもそもせどりで稼ぐことは難しくなります

具体的な仕入れ先の店舗は「せどりの仕入れ先は?」の中でも紹介していますが

ジャンル問わず、処分品やセール品、値付けが甘い商品を仕入れることができる店舗を

最低でも2〜3店舗は自宅近くに仕入れ先として確保しておきたいところです

なお、仮に自宅近くに仕入れができそうな小売店舗が無い場合は、いわゆる電脳せどりと呼ばれる、国内外問わずネット越しに業者やネットショップから商品を仕入れるやり方がオススメです。

せどりの仕入れ先は?

せどりを実践するうえでの5つのメリット3つのデメリットをつかんだところで、

「じゃあ、実際にどこで商品を仕入れるの?」

と言えば、基本的にワゴンセールに並ぶ処分品やセール品、値付けが甘い商品を仕入れることができる店舗は、全てが仕入れ先候補となります

具体的には…

家電量販店

家電量販店であれば、ヤマダ電機やヨドバシカメラ、ビックカメラ、エディオン、ベスト電器、ケーズデンキ、ノジマ、ジョーシン、コジマデンキ、ソフマップなど

大型スーパー、モール

大型スーパーやモールであれば、イオンや西友、業務スーパー、マルエツ、フジスーパー、イトーヨーカドー、ダイエーなど

ホームセンター

ホームセンターであれば、ビバホームやカインズホーム、ホーマック、ハンズマン、ミスターマックス、かんぶん、サンデーなど

ディスカウントストア

ディスカウントストアであれば、ドンキホーテやルミエール、コストコなど

リサイクルショップ、中古品チェーン

リサイクルショップや中古品を扱うチェーン店であれば、ハードオフやトレジャーファクトリー、セカンドストリート、ブックオフ、古本市場、ゲオ、ワンダーグーなど

カー用品店

カー用品店であれば、オートバックスやイエローハットなど

ドラッグストア

ドラッグストアであれば、クリエイトやマツモトキヨシ、ハックドラッグ、ウエルシアなど

100円ショップ

100円ショップであれば、ダイソーやセリア、キャンドゥ、ローソンストア100など

バザー、フリマ

店舗以外ではバザーやフリマ(フリーマーケット)の類も、せどりの仕入れ先候補に挙げられます。

ネット、電脳せどり

また、処分品やセール品、値付けが甘い商品を仕入れるという意味で言えば

オフライン(リアル)店舗に限らず、インターネット上で商品を仕入れる電脳(せどり)インターネット上で商品を仕入れる電脳(せどり)と呼ばれる方法もあります。

ネット上の仕入れ先としては、国内外問わず個人運営の独自ネットショップや、スーパーセール時の楽天など大手モールが仕入れ先の候補になり得ます。

せどりの販路や販売先は?

せどりの仕入れ先を、把握したところで

「仕入れた商品はどこで販売するの?」

と言えば、その商品が良く売れている場所、あるいはその商品を高く買ってくれる人がたくさん集まっている販売先(販路)で売るのが基本的な戦略です。

例えば、メディア系の商品など、アマゾンでよく売れ、しかも値崩れしていない商品であればアマゾンをメインの販路とするのがベストですし

一方で、アンティークやレア物など、オークションとの相性が良い商品であれば、アマゾンよりもヤフオクをメインの販路とすることが効果的です。

仕入れた商品がどの販路と相性が良いのか分からない場合は、それぞれの販路における過去の統計やデータを参考にするのはもちろん、実際に自分自身で候補となる販路で小さくテスト販売をしてみること

そうやって、自分が取り扱う商品と販路の相性を見極めていくやり方がオススメです。

なお、具体的にせどりで仕入れた商品を売る先としては

国内の大手モール

国内の大手モールなら、アマゾンやヤフオク、ヤフーショッピング、バイマ、楽天など

フリマアプリ

フリマアプリなら、メルカリやフリル、ラクマ、ZOZOフリマなど

海外へ輸出

海外へ輸出をする場合は、ebayや海外アマゾンなどがその代表的な販路となります。

せどりに必要な道具やグッズ

ここでせどりに必要な道具やグッズについても触れておこうと思います。

ネットにつながるノートパソコン

仕入れた商品をアマゾンやヤフオクなどに出品する際に、必ずネット環境の整ったパソコンが必要になります。高価でハイスペックなモデルは不要。予算3〜4万円くらいまでで買えるノートパソコンがあればOKです。

スマホ

仕入れる商品の見極めをしていく際に、価格相場や売れ行き状況、ランキング等を調べることのできる、スマホアプリやネット上の検索ツールが使えると非常に便利です。

特に店舗での仕入れの際には、外出先でスマホアプリやネット上のツールを使うことも多くなるため、スマホは必須アイテムとなります。機種にこだわらなければ、予算2〜4万円ほどで最新機種を用意することができます。

プリンタ

自分自身で商品を発送(自己発送)する場合も、アマゾンの倉庫(FBA)を使う場合も、必ず納品書を印刷する必要があるため、プリンターも必須アイテムとなります

近所にコンビニがある場合は、コンビニのネットプリントを使うこともできますが、予算7,000円〜1万円くらいで充分な性能のプリンタを用意できるので、揃えておきたい道具の一つです。

商品発送するための道具

仕入れた商品を発送(納品)するうえで、封筒やダンボール、布テープ(ガムテープ)、クリスタルパック(OPPフィルム)、エアクッション(プチプチ)、FBA納品ラベル、必要に応じて値札シールを剥がすためのジッポオイルやシールはがし用のヘラなどがあると便利です。すべて100円ショップやアマゾンで安く手に入れることができます

クレジットカードやデビットカード

アマゾンで商品を販売する際には、クレジットカードの登録が必須となります

また、仕入れの際にクレジットカードを使うことで、仕入れ代金の請求を先延ばしにできるため、(特にせどりを始めたばかりの人にとっては)資金繰りの面でも助かります。

最初はクレジットカードで仕入れて、資金をまわしながら軍資金を確保しつつ、ある程度、まわせる資金が増えてきたら、デビットカード中心で回していくやり方がオススメです。

銀行口座

代金や売上を振り込んでもらうためには、当然銀行口座も必須になります。今、利用している口座をそのまま使ってもいいですし、楽天銀行やジャパネット銀行のようなネット銀行の口座を別に用意してもOKです。

せどりは違法or合法?グレーや悪なの?

「せどり」や「転売」という言葉を聞くと、ニュースで良く聞くマナーの悪い「せどらー」「転売ヤー」のイメージが先行する。

あるいは「せどり(や転売)」「違法行為や迷惑行為、悪質な行為、グレーなビジネスモデル」と思っていないでしょうか?

実際、「せどり」という言葉と一緒に下記のようなネガティブな検索ワードが調べられているのも事実です。

  • せどり 気持ち悪い
  • せどり クズ
  • せどり うざい
  • せどり 乞食
  • せどり 迷惑
  • せどり バカ
  • せどり 撲滅
  • せどり みっともない

もちろん、

  • せどりや転売行為を禁止している商品を扱う(例:アーティストのライブチケットを売る)
  • それが迷惑行為となっているような仕入れや販売行為を行う(例:転売目的のみで限定グッズを買い占め、高値で売ること)
  • 盗品や偽物、著作権や商標権を侵害するような商品を取り扱う(例:アジアから偽物のアニメグッズやフィギアを仕入れて売る)

こういったこやり方は違法行為迷惑行為に当てはまりますし、警察に逮捕されてしまう可能性もあります。

…一方で

せどりも「安く仕入れて、高く売る」というれっきとした物販ビジネスの一つ

古くは紀元前に始まり、インドや西アジア、ローマ帝国に中国産の絹をもたらしたシルクロードでの貿易

最近で言えば、三菱商事や伊藤忠、丸紅、三井物産などの大手商社の根幹をなす貿易事業と何ら変わらない、

由緒正しいビジネスモデルです。

もちろん、ルールを守ってビジネスをする限り、せどりが違法行為や迷惑行為になることはありません

せどりというビジネスを通じてお客さんに大きな価値を提供し、その対価として正当な報酬を受け取ることができます。

せどりに関するQ&A

↓ ↓ ↓

【漫画】0→11ヶ月で月収103万円稼いだ物語(億万長者x専業主婦母ちゃん)

 副業の疑問や質問をキーワードで検索する。

関連記事

2016-12-12 | Posted in せどりComments Closed