自作漫画の電子書籍などデジタルコンテンツをレンタルネットショップで販売したい。

カラーミーショップなどのいわゆるレンタルネットショップを使ってデジタルコンテンツの販売をしたいと考えております。二次ではなく自作漫画をPDF化した電子書籍の販売を予定しています。一応、この手の電子書籍を販売できる場はあるようですが、やはり手数料等も取られるため、できれば独自ネットショップのような形でデジタルコンテンツの販売ができればと考えております。ただ、料金の回収など分からないことだらけで困っています。アドバイスお願いします。

.

既存のプラットフォームに手数料等を取られるデメリットを加味しても、デジタルコンテンツを販売する場合は、やはり既に集客が完了しているプラットフォームを利用するべきです。参考にしてみて下さい。

既に集客が完了している販路を利用するべきです。

「カラーミーショップなどのいわゆるレンタルネットショップを使ってデジタルコンテンツの販売をしたいと考えております…」とのことですが、

デジタルコンテンツを販売する場合は、やはり既に集客が完了しているDMMなどのプラットフォームを利用するべきです。二次元漫画であれば、電子書籍出版系のプラットフォームも存在します。

「一応、この手の電子書籍を販売できる場はあるようですが、やはり手数料等も取られるため、できれば独自ネットショップのような形でデジタルコンテンツの販売ができればと考えております…」とのことですが、確かにおっしゃる意味も分かります。

しかし、漫画などコンテンツビジネスのど真ん中で勝負する場合。このケースに限っては、手数料等を取られるデメリットを加味してもやはりプラットフォームを利用することがオススメです。

漫画などはコンテンツ自体に優位性があるため…。

漫画などはコンテンツ自体に優位性があるため、そこでファンを作ることができれば、その後に自分のブログや媒体にアクセスを集めることもできます。

もちろん、既存のプラットフォームでランキングに入るなどすれば、独自ネットショップで展開する場合よりもレバレッジのかかり方も大きく変わります。

・ワンピースという漫画は確かに面白い。
・しかし、その面白い漫画も最初に週刊少年ジャンプというプラットフォームに載ったからこそ広まった。
・プラットフォームに載ったことでヒットのきっかけを掴むことができました。

一方で、もし、プラットフォームを利用しなければ、そもそも誰も漫画を読んでくれません。これは今回のケースでも同様です。

場代を支払ったとしても既存のプラットフォームにのせること。それによって、その先の可能性も大きく広げることができます。

また「料金の回収など分からないことだらけで困っています…」とのことですが、既存のプラットフォームを使えば、この問題もクリアできます。ドコモやau、ソフトバンクなどのキャリアが回収してくれるものなど、様々な決済手段が用意されています。

レンタルネットショップで独自サイトを作るよりも、まずはこうしたプラットフォームを使うことをオススメします。

参考にしてみて下さい。

↓ ↓ ↓

 副業の疑問や質問をキーワードで検索する。

関連記事

2015-08-09 | Posted in ネットショップComments Closed