良いモノを作っても売れない。そんな時代は終わった。これは本当でしょうか?

起業を考えています。家族がそういった仕事をしていることもあり、昔から自分自身は職人気質です。良いモノを作る自信はありますが、一方で、良いモノを作っても売れる時代は終わったとも言われます。やはり良いモノを作るだけでは売れない時代なのでしょうか?

.

個人的に嫌な風潮なので、はっきり言いますが、良いものを作れば売れます。逆に売れないというのは、作っているものが良い物ではないから。こういったケースはほとんどです。参考にしてみて下さい。

個人的に嫌な風潮なので、はっきり言いますが…。

「良いモノを作っても売れる時代は終わったとも言われます。やはり良いモノを作るだけでは売れない時代なのでしょうか?」とのことですが、

確かに

・良いモノを作っても売れない。良い商品を作れば売れる
・高度成長期と違って、良いモノを作れば売れる時代は終わった。

こういったことは、よく言われます。

ただし、個人的に嫌な風潮なので、はっきり言いますが、良いものを作れば売れます。逆に売れないというのは、作っているものが良い物ではないから。こういったケースはほとんどです。

むしろ、ソーシャルや様々なレビューシステムが普及し、その評判や口コミが言語化されやすい今の時代だからこそ、良いものは売りやすい。横に広がりやすいと言えます。

別のよくあるご質問でも紹介しましたが、例えば飲食店。美味しい店であれば、食べログでの評価も高くなる。コメント数も増える。結果として、常に行列ができる。予約しないと食べられないような人気店になる。

彼らが、マーケティング力や集客方法だけで人気店になっているかと言えば、全く違います。まず、料理が美味しくある(良いものを提供している)ことが全てのベースにある。これが本来あるべき健全な姿だとも思います。

評判や口コミが言語化されやすい時代だからこそ。

確かに、プラットフォームによっては、こうしたレビューシステムが整っているのは、あくまで都市部のみ。食べログも地方に行くと、単純な書き込み数やレビュー数が少ないため、まだまだ機能しているとは言い難い部分もあります(あるいは、一部偏った評価がされているケースもあるでしょう)。

それでも、数年前までは、

・このエリアで一番美味しいお店。
・このエリアで一番評価が高いお店。

こういったものを探そうと思えば、なかなか苦労したものです。一方で、今ではある程度美味しい店というのは、ソーシャルメディアやレビューサイトで比較的簡単に見つけることができます。

逆に言えば、これだけソーシャルやレビューシステムが普及した時代だからこそ、

・ゴミみたいなものをマーケティングの力だけ売ることは難しい。
・一時的に儲かっても、中長期的に稼いでいくことは難しい。

こういったことも言えます。

良い商品を提供するのではなく、マーケティング力や集客力だけに頼る。力任せに商売をやってきたビジネスは、今後ますます厳しくなっていくと言えます。

繰り返しになりますが、良いものを作れば売れます。逆に売れないというのは、作っているものが良い物ではないから。こういったケースはほとんどです。

参考にしてみて下さい。

↓ ↓ ↓

 副業の疑問や質問をキーワードで検索する。

関連記事

2015-09-28 | Posted in 起業、独立Comments Closed