オーディオブックを聴きながらジョギング。運動中は知識が頭の中に入ってこない?
| 
 副業でネットビジネスを始めて、ゆくゆくは起業をと考えています。サラリーマンなので時間を有効活用しなければと思い、読みたい本などはオーディオブックを購入してジョギングしながら聴いています。ただ、妻に言わせると、運動しながらだと知識なんて頭の中に入ってこないのでは?とも言われてしまっています。どうなんでしょうか?  | 
.
| 
 全くそんなことはありません。むしろ、ジョギングしながら聴くことは非常に効果的です。参考にしてみて下さい。  | 
むしろ運動しながら聴くことは非常に効果的です。
「運動しながらだと知識なんて頭の中に入ってこないのでは?とも言われてしまっています…」とのことですが、全くそんなことはありません。むしろ、ジョギングしながら聴くことは非常に効果的です。
この辺り、脳と言語の関係を勉強するとよく分かりますが、
| ・動きながら音声を聴く。 ・有酸素運動をしながら知識を入れる。  | 
こういった行為は脳が一番活性化しやすい。肥大化しやすいということが、大脳生理学の分野における研究結果や実験データとして、たくさん出ています。
私自身、勉強をした後に、走っている真似や、格闘技をしているような動き(傍から見ると、訳の分からない動き)をすることもあります。
これも、ある程度、新しい知識を入れた時に、
| ・同時に身体を動かすことで連動して知識を覚えやすい。 ・一緒に運動することで、新しい言語や知識の定着率が上がる。  | 
こういった効果が期待できるためです。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓
【漫画】0→11ヶ月で月収103万円稼いだ物語(億万長者x専業主婦母ちゃん)



