無在庫販売ネットショップ。何度も消費者センターに連絡されたら、逮捕されますか?
ネットショップを運営していますが、いわゆる海外から取り寄せる無在庫の輸入販売をしているため、商品のお届けまで、長い時で1ヶ月以上もお客さんを待たせてしまうこともあります。この場合、商品が届かないことで詐欺だ!などといったメールをもらうこともあり、中には消費者センターに連絡を入れる方もいらっしゃいました。例えば、こういったネットショップで何度も消費者センターに連絡が入れば、逮捕されたり、ビジネスそのものが停止してしまうといったことに繋がってしまうのでしょうか?アドバイスお願いします。 |
.
こうしたケースで逮捕されることはあり得ません。参考にしてみて下さい。 |
こうしたケースで逮捕されることはあり得ません。
「こういったネットショップで何度も消費者センターに連絡が入れば、逮捕されたり、ビジネスそのものが停止してしまうといったことに繋がってしまうのでしょうか?」とのことですが、
こうしたケースで逮捕されることはあり得ません。
もちろん、
・露骨な詐欺事件である。 ・商品を送ると言っておきながら、お金だけもらってとんずらする。 ・被害届が1,000件も2,000件も届く。 |
こうしたケースであれば逮捕される可能性はあります。
ただし、今回のケースは単純に商品を待ってもらっているだけ。そこから生まれたクレームであり、もちろん消費者センターが動くことはありません。
また、「この場合、商品が届かないことで詐欺だ!などといったメールをもらうこともあり…」とのことですが、詐欺も何も、そもそも悪いことをしているわけではありません。
単純にクレーマーに当たってしまっただけの話です。
無在庫販売が、こうしたクレームを招いてしまう。
ただし「いわゆる海外から取り寄せる無在庫の輸入販売をしているため、商品のお届けまで、長い時で1ヶ月以上もお客さんを待たせてしまうこともあります…」とのことで、
現在、取り組んでいる無在庫販売のビジネスモデル自体が、こうしたクレームを招いてしまっている。この事実も正しくご理解下さい。
別のよくあるご質問でも紹介しましたが、原則としてスムーズにビジネスや商売をしたければ、しっかりと在庫を持つこと。無在庫販売はあくまでテスト販売的に活用すること。テスト販売で売れ筋商品、軸となる商品が出てきたらしっかり在庫を持って販売することが必須です。
無在庫販売をテスト販売的に活用することはアリです。
ただし、継続的に続けていく場合は、しっかり在庫を持つこと。即納できる仕組みを整えたほうがビジネスは拡大しやすく、こうしたクレームを受けることも少なくなります。
仮に在庫を抱えていれば、1ヶ月以上待ってもらうあいだに、どれだけ商品を回転させることができるのか。しっかりとシミュレーションすること。そうすれば、クレームうんぬん以前に無在庫販売を続けることが、どれほどの機会損失に繋がっているのか。この事実もよく分かるはずです。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓