輸入転売ビジネスを続けても、いつかは転売先の顧客が枯渇してしまう?

私はヤフオクなど一つか二つのサイトだけで個人の輸入転売ビジネスをしています。ただ、ヤフオクや楽天オークションは競合も多く、かといってモバオクのような販路はそもそも人が少ないので微妙に感じます。サイトに訪れる顧客の数にも限度があると思います。輸入転売ビジネスを続けても、いつかは転売先の顧客が枯渇してしまうのでは?やはり転売にも限界はありますか?

.

全くそんなことはありません。転売をするこちら側が常に新しい商品を発掘していく姿勢さえあれば、転売だけで一生食っていくことさえ可能です。参考にしてみて下さい。

新商品を発掘する姿勢があれば転売は一生食える。

「輸入転売ビジネスを続けても、いつかは転売先の顧客が枯渇してしまうのでは?やはり転売にも限界はありますか?…」とのことですが、全くそんなことはありません。

転売属性のプレイヤーの中には、

・毎日特定のジャンルで商品の仕入れや販売を行う。
・eBayとヤフオク、タオバオとヤフオクなど一定のプラットフォームの往復だけで1日が終わる。

こういった日々を送る中で、視野が狭くなり、

・販路となるプラットフォームを小さな池のように考える。
・小さな池の中で限られた顧客を奪い合う。

こういうイメージを抱く人もいます。

ヤフオクやAmazonには毎日新しい顧客が入る。

しかし、実態は全くそんなことはありません。

ヤフオクやAmazonなど、一般的に転売先として使われるプラットフォーム(販路)には毎日新しい顧客が入ってきます。仮にプラットフォーム上での転売だけで考えても限度などというものも存在しません。

人間の物欲(モノを欲しいと思う気持ち)がある限り、物販というビジネスが無くなることもあり得ません。もちろん、

・集客力やブランド力のあるプラットフォームに人から人が居なくなってしまうこと。
・そういったプラットフォーム上での転売というビジネスが無くなってしまうこと。

こういったことも考えられません。

転売をするこちら側が常に新しい商品を発掘していく姿勢を持つ。それさえあれば、転売だけで一生食っていくことさえ可能です。

働き続ける、資金をやり繰りし続ける必要はある。

ただし、これも別のよくあるご質問で紹介しましたが、パイオニア(先駆者)が価格差があって儲かる商品がを見つけて売る。その商品が売れるとフォロワー(新規参入者)がどんどん増えて次第に価格差が埋まる。価格差が無くなると、またパイオニア(先駆者)が価格差があって儲かる商品を見つけて売る。またフォローが増えていく。

このループが転売の基本的な構造です。

そのため、単純な転売だけで稼ぎ続けるには常に縦堀、横堀、時間軸といったリサーチ方法(概念)を使い、自らがパイオニアになる。働き続ける必要はあります。

資金も上手くやり繰りする必要があります。

また、別のよくあるご質問でも紹介しましたが、転売もせどりも本質的には、右から左へと物を流して、あくまで価格差(価値の差)を埋めるもの。また、短期売買を繰り返す株式投資やFX(外国為替)のデイトレードもいわばせどりの一種です。

株式投資やFXがまさにそうであるように、単純な転売も常に市場を追い続ける、トレーダー業務に近いところがあります。

参考にしてみて下さい。

↓ ↓ ↓

 副業の疑問や質問をキーワードで検索する。

関連記事

2015-07-15 | Posted in Amazon, eBay, せどり, タオバオ, ヤフオク, 儲かる, 転売, 輸入Comments Closed