アフィリエイトサイト。一度に3つの商品を紹介するのはありですか?成約率は高くなる?
現在、アフィリエイトサイトを運営しています。ブログ形式で記事をアップしている形ですが、例えば紹介したい商品が3つあれば、それを一度に紹介するのはありですか?また、そうした方法は成果が出やすいでしょうか。1つの商品を紹介するよりも、異なる3つの商品があれば、どれか一つでも成約する確率が高まると思うのですが。アドバイスお願いします。 |
.
基本的に3つの商品を一度に紹介するのはオススメできません。参考にしてみて下さい。 |
様々な商品のリンクをペタペタと貼るよりも…。
「例えば紹介したい商品が3つあれば、それを一度に紹介するのはありですか?」とのことですが、
よく、コピーライティングなどでワンメッセージ(One Message)、ワンアウトカム(One Outcome)といったことが言われますが、基本的に3つの商品を一度に紹介するのはオススメできません。
別のよくあるご質問でも紹介しましたが、ごちゃごちゃと何個も商品を並べてしまえば、逆に購入率を損ねる原因となります。この辺り、『選択の科学(シーナ・アイエンガー著)』という本を読め理解できますが、基本的に、選択肢は増えれば増えるほど商品は売れなくなる。選択肢があまりに多すぎることで迷った脳は購買を拒否します。
販売側は選択肢を絞ってあげることこそ重要。選択肢を絞って提案してあげることこそサイト運営者の仕事と言えます。
基本的な考え方として、様々な商品のリンクをペタペタと貼るよりも、
・膨大な量のコンテンツ(サイト)を作成する。 ・その中で商品を少しだけ紹介する。 |
こうしたサイトのほうが成約は出やすくなります。
アフィリエイトリンクや商品紹介の広告ばかりのサイトだと、なかなか成約率を高めることはできません。
サイトを見ている側、お客さん目線で考えること。
これはアフィリエイトサイトに限らず、商売全般に言えることですが、稼げない人の特徴として、相手側やサイトを見ている側、お客さん目線に立てない、というものがあります。
自分自身が一ユーザーという立場になって、客観的にサイトを見てみると、よく分かります。
・ほとんど広告が無くて、コンテンツが面白いサイト。 ・そのサイトで、たまに商品の紹介がある。少しだけ広告がある。 |
こういった場合は、紹介された商品を買ってしまう。広告やアフィリエイトリンクを踏んで何かを申し込む可能性もあります。
一方で、
・ほとんど広告ばかりで、コンテンツはそれほど面白くない。 ・そのサイトは、商品の紹介ばかり。 |
こういった広告だらけのサイトは見る気が無くなります。もちろん、そのサイトから商品を購入しようとも思いません。
フックが増えるかもと商品を増やすほど成約は…。
これはオフラインの媒体に置き換えてみると、もっとよく理解できます。
・ほとんどのページが広告で構成されている雑誌は誰も買いません。 ・1分おきに5分程度のCMが入るテレビは誰も視聴しません。 |
紹介されるアフィリエイト商品が多いサイトはこれに近いものがあります。
また「1つの商品を紹介するよりも、異なる3つの商品があれば、どれか一つでも成約する確率が高まると思うのですが…」とのことですが、これも厳しい言い方をすれば、考え方がまだまだ甘い。自分都合すぎると言えます。
フックが増えるかもしれないと、商品を増やせば増やすほど、
・相手にささりづらいコンテンツ。 ・コンバージョン(成約)の出にくいサイトになります。 |
一方で、コンテンツの量、コンテンツを得るメリットに対して、広告を減らせば減らすほど、
・相手にささりやすいコンテンツ。 ・コンバージョンが出やすいサイトになります。 |
後者の場合、母数となるアクセスも集まりやすく、結果的に儲かるサイトになります。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓