某国内最大手の電子商店街。最近ではその集客力も落ちているって本当ですか?

某国内最大手の電子商店街(ネットモール)へ出店していますが、最近では、その集客力も落ちていると聞きますが本当でしょうか?自分自身もネットショップを出店していますが、確かにそう感じる部分があります。また、とてもユーザー目線に立った運営とは思えません。実際、どうなんでしょうか?

.

確かにその国内最大手の電子商店街(ネットモール)も、最近では勢いが落ちてきています。また、本当にお客様のためを思って行動しているのか?と言えば、かなり微妙です。参考にしてみて下さい。

最近では、その集客力にも陰りが見えています。

「最近では、その集客力も落ちていると聞きますが本当でしょうか?」とのことですが、確かにその国内最大手の電子商店街(ネットモール)も、最近では勢いが落ちてきています。

確かに、このネットモールも出せば売れる時代というのがありました。出店に際して決して安くない場代が必要ですが、それでも、かつてはその出店料を補って余りある集客力が魅力でした。

ただし、最近ではAmazonなどに押され気味で、その集客力にも陰りが見えています。

本当にお客様のためを思っているか?は微妙です。

また「とてもユーザー目線に立った運営とは思えません…」とのことですが、確かにそのモール運営一つをとっても、

・果たして本当にエンドユーザーのことを考えているのか?
・本当にお客様のためを思って行動しているのか?

私自身もショップを出店していて、こうした疑問を感じます。

例えば、Amazonなどアメリカの企業というのは、

・仮に自社の短期的な売上が下がってもユーザーにとって良いものは導入する。
・採算度外視でエンドユーザーのことだけしか考えていないようなことをする。
・エンドユーザーの使いやすさが優先順位の一番最初にある。

こうした企業のスタンスが利用者として感じられます。

一方で、国内最大手のネットモールはと言えば、全くそういったスタンスは感じられません。

これは別のよくあるご質問でも紹介しましたが、確かにこの手のモールはタクシー会社の原理と一緒。いかに出店している店舗からお金を吸い上げることができるか。それだけを考えている部分も大いにあります。

参考にしてみて下さい。

↓ ↓ ↓

 副業の疑問や質問をキーワードで検索する。

関連記事

2015-08-03 | Posted in Amazon, ネットショップComments Closed