コピーライティングは宗教的。悪い感じや嫌な感じ、怪しい感じがするのですが。
ネットビジネスで稼ぐうえでコピーライティングが重要だというものは分かりました。ただ、コピーライティングって何だか宗教的な感じがします。悪い感じや嫌な感じ、怪しい感じがするのですが、どうなのでしょうか? |
.
厳しい言い方をすれば、「宗教=悪いもの」という日本人特有の考え方をやめない限り、いつまで経っても稼げるようにはならない。これが正直な意見です。参考にしてみて下さい。 |
宗教=悪いもの、という考え方をやめない限り…。
「コピーライティングって何だか宗教的な感じがします。悪い感じや嫌な感じ、怪しい感じがするのですが、どうなのでしょうか?」とのことですが、
厳しい言い方をすれば、「宗教=悪いもの」という日本人特有の考え方をやめない限り、いつまで経っても稼げるようにはならない。これが正直な意見です。
多くの日本人は宗教音痴ですが、その一方で、日本のビジネスの源流はアメリカ型のビジネスモデル。アメリカは宗教の国です。また、アメリカは人工国家ですが、その源流にあるヨーロッパもやはり宗教の国です。
実際、ビジネスの本質を突き詰めていくと、宗教チックなところは、かなりあるものです。
・社長が打ち出す理念やビジョンに共感させる。 ・皆で同じ方向に向かって走らないと稼げない。 |
こういった点は宗教的な要素だと言えます。
宗教はビジネスモデルとして言わば最強の形です。
また、オフラインでも、儲かっている中小企業に入り込んでいくと、朝の朝礼など、かなり際どいものをやっています。儲かっているビジネスモデルを紐解いていくと、その本質には必ず宗教的な要素が垣間見えるものです。
・アイドルグループやダンスボーカルユニットに熱狂的なファンがいる。 ・そのファンたちは新曲が発売される度に、1人が何枚もCDを購入する。 |
こうしたモデルも宗教の要素が詰まっていると言えます。こうした要素を文章を使って表現するのがセールスレターであり、コピーライティングとも言えます。
宗教というのは形の無いものを売るもの。ビジネスモデルとしては言わば最強の形です(日本の税制では税金を課すことすら怖がってまう存在です)。
この辺りを理解せず、表面的に怪しいものだと思ってしまう時点で、正直あまりセンスが感じられません。
また、宗教を毛嫌いする日本人も、
・お金に絶対的な価値があると思っている。 ・結局、お金教の信者になっている人がほとんど。 |
こうした状況にもあります。
「宗教=怪しいものである」 「宗教=ダメなものである」 |
繰り返しますが、こうした考え方を捨てない限り、いつまで経っても稼げないものです。
参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓